Blog
ブログ

2022年9月30日 08:36 お知らせ 建設中
【原村プロジェクト】上棟しました


春に着工した原村プロジェクトも何とか上棟を迎えることができました。上棟とは、木造建築を建てるときに、柱や梁など骨組みができて最後に棟木(むなぎ。屋根の骨組みのてっぺんに用いられる水平材)を上げることで、棟上げとも言います。

上棟は施主はもちろん私たち設計者にとっても大きなイベントです。私たちは設計の初期から模型を作って建物のプロポーションを慎重に検討しますが、上棟することでようやくその成果が見えます。今回は庇の出をいくつにするかが外観をデザインする上で重要なポイントでした。実際に出来上がりを見ると、慎重に検討した甲斐があったのではないかと満足です。

また、建物内から外の見え方も同様で、想定通りの景色だとほっとします。

住宅の場合、上棟は棟梁となる大工さんに鳶職人さんを加えて数日で一気に仕上げます。原村プロジェクトの上棟はずっと晴天に恵まれそうで、今日も暑くなりそうです。その分、職人さんたちは本当に大変ですが、ずっと平面で見ていたものがどんどん形になっていくので、上棟は何回見ても楽しいものです。